fc2ブログ

サロン専売品とパブリック商品(市販)の違い ~シャンプ~

今回は珍しく美容の話をしたいと思います!!

タイトルはズバリ美容室で売ってるシャンプーとパブリック(市販)のシャンプー剤の違い

です。 


まずは

☆洗浄力成分について

◇サロン専売品はアミノ酸系両性系といった低刺激の洗浄成分で作られていることが多い。
高級アルコール系が使われていることもあるけど他の洗浄力との組み合わせによって
洗浄力をマイルドにしているのでOK。

◆市販品はどのような汚れに対しても対処できるように、洗浄力の高い高級アルコール系を主成分に作られている。 ようは洗浄力が」強すぎる事も。


次は

☆コンディショニング・毛髪補修成分

◇サロン専売品:シリコーンが配合されているタイプもあるがほとんどがノンシリコーンタイプ。アミノ酸やたんぱく質の補給、PHのコントロールな、褪色防止効果などカラーやパーマをきれいに保つための成分が豊富。


◆市販品:シリコーン等のコンディショニング成分をタップリ配合している場合が多い。指通りがよくって洗いやすい半面、すすぎが悪いと髪に残り、かゆみや汚れの原因になることもある。


最後に

☆ラインナップについて


◇サロン専売品:一人一人にあったアイテムを美容師がアドバイスできその中で選ぶことが可能。


◆市販品:ブランド内でのラインナップが少なく、自分の髪質に応じて選ぶのが難しい。
     
       商品を自分で選ぶため、間違った商品を使用するとスタイル作りが難しくなる。



他にも双方メリット、デメリットあると思いますが今回のシャンプーについてのお話はここまでで

また今度はサロン専売品のトリートメントと市販品のトリートメントの違いを書いてみたいと思います。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR