ハットトリック
野口です。
香川真司のハットトリックを見た。
おお~。 をおおお~う。 をををおお~う。
久しぶりに魅せてくれたねー。
といっても、あまりサッカーは見ない私。
プレミアリーグの凄さとかよく知らないんですけどね。
ルーニーの植毛もうまくいってるみたいネ。
ところで今、海外でプレーしている日本人選手って20人以上いるんですね。
いつの間にって感じですけど、サッカーのレベルも確実に上がってるんでしょうね
思い起こせば昔々、まだJリーグが無いころ。サッカーと言えば、それはそれは
点の入らない、ため息ばかりのゲームがほとんどだったように記憶してます。
なして!なしてシュート打たんとですか!
なして!なして枠にいかんとですか!
んモ~~~~!! じれったいいいいい!
こんなんばっかりだったような・・。
でもそんな時代にドイツでプロになった野郎がいましたっけ。
奥寺なんとか。
ダイヤモンドサッカー(週1で前、後半 半分づつしか放送しないけど海外サッカーはこれでしか見れない。
岡野俊一郎が解説していた)で彼がきれいなボレーシュートを決めたのを見ましたっけ。
すげーじゃん! ドイツだぜ!日本人だぜ!日本人がドイツでゴール決めちゃったよ!
これが見た瞬間の素直な感想。めったにお目にかかれない貴重なゴールシーンでした。
その後カズが登場するまで、日本人で海外で活躍した人はいたのでしょうか?
あれから30数年。もうW杯で決勝Tはあたりまえ、優勝さえ口にするほどに進化してきましたねえ。
今の子供たちも30数年後に、香川なんとかがさあ、ハット決めたの見たことあんだよー
なんてゆうのでしょうか。
スポンサーサイト